2007-01-01から1年間の記事一覧

つゆ焼きそば??!

実家に帰ってきて発見☆ mixiのカップ麺開発オーディションから生まれたとかなんとか。 つゆ焼きそば・・弘前のお近く、黒石市の名物だそうです。 黒石はさいきん焼きそばの街としてちょっと有名。 街中には○○焼きそば店ってのがちらほらあります。 噂の東京マ…

仙台モーターショー

未来は、クルマがつれてくる. のCMを見かけて 仙台でもモーターショーなんかやってるんだ!? じゃあ行ってみる? なんてノリで行ってきました、仙台モーターショー。 人も多くて思ったより賑わってたけど 配られてるパンフレットが東京モーターショーのもの…

中央弘前&吉井酒造

中央弘前駅は東北の駅100選の1つ。桜の名所・弘前公園に近く、 ホーム向の土渕川からの涼風が心地よい、夏に優しい駅」として、 2002年に選定されている。 駅舎の中はコンクリート造りで昔ながらの光景。 駅舎内にはたい焼きやや蕎麦屋も入っている。 ち…

Happyプッチンプリン

Happyプッチンプリン、とにかく巨大でした。 たまたま目に留まって買っちゃったんですけど その量なんと通常の3.6倍の400g!! たしかに心ゆくまでプリン食べれて たしかにHappyなプリンでした。笑

Suicaペンギン XL!!

JR東日本のSuicaのペンギン、結構好きなんですけど 今日の16時からXLサイズのぬいぐるみが発売されるそうなんです! 値段とかによっちゃ結構買っちゃおうかって気になってたんですけど・・ 詳細がまったくわかりません。 えきねっとを見ても今日の16時に発売と…

仙台の夜景★

この前、泉ヶ岳に夜景を見に行ってきましたー。 泉ヶ岳は仙台の北のほうにあって、冬には近場のスキー場として賑わいます。 その泉ヶ岳、夜景スポットとしてもまぁまぁ有名なようで 車が10台前後入れ替わり立ち代りいました。 ここ、車に乗ったままでも夜景…

朝焼け in 松島

昨日の朝、朝日を見に行こう! ってことで友達4人で松島に行ってきましたー。 理由は良くわかりません。笑 早朝だったから仙台からは車で30分くらい。 すいてるとやっぱ早いですね。 松島にいくと残念ながらちょうど雲がかかって朝日は拝めませんでした。。…

北東北3県めぐり

先週、友達と岩手、秋田、青森と北東北をめぐってきました♪ 平泉→盛岡→田沢湖→男鹿半島→五能線沿線→白神山地→弘前→酸ヶ湯→十和田湖 ってな感じで行ってきました。 前日までの大雨のおかげで北上川が氾濫してたり 白神山地では暗門の滝まで行く散策路の橋が全…

時計台&教会in弘前

お次は大鰐線の中央弘前駅へ。中央弘前はJRや弘南線の弘前駅から離れていて、名前のとおり中心商店街の近くにある。バスなら空いていれば5分くらいで最寄りの中土手町へ。そこから2,3分歩けば駅につく。 中土手町には時計台がシンボルの一戸時計店も健在…

朝の弘南線

黒石を出発した電車は境松、田舎館と乗客を拾い、津軽尾上では45人ほどが乗車。 座席はほぼ埋まって立ち客も出ている。普段はワンマンで、テープによる車内放送の弘南線も、この列車と折り返しの列車は車掌が乗務。1日1回だけの肉声による放送が続く。 次…

弘南鉄道 今の様子

黒石駅に着くと、20分後の折り返し電車を待つ高校生がすでにちらほら待合室にいる。まだ時間があるので少し駅前に出てみる。まだ空気はさわやかで日中の暑さとも無縁。メインの北側の駅前には弘南バスの乗り場とタクシープール、それに生協の店舗が1軒。 …

弘南鉄道乗車記1

気まぐれで思いついた津軽フリーパスの旅1日目。 まずは事故があったと聞いていた弘南鉄道の様子見からスタートすることに。 弘南鉄道弘南線では、6月12日に起こした脱線事故の影響で8月頭まで減便ダイヤとなっていたけれど、ついこの間から快速を除いて通…

ハチの巣退治!

この間のハチの巣(→http://blogs.yahoo.co.jp/snugsky/50720448.html) ついさっき片付けてもらいました♪ これで一安心♪♪ 呼んでもらった業者の人はさすがですね。 慣れた手つきで身を乗り出してアー○ジェットをシューーっっと。 これでほうきで掃いておし…

ハチー!!

実家から帰ってきて今日で3日目。 異変に気付いたのは今日の午前中。 今日はいい天気になりそう♪ というわけで洗濯して外で干せるなーって思い、 ベランダの洗濯ロープをふいてました。 相変わらず窓汚いなぁなんて思いながら (窓はまだ1回も吹いたことあり…

ひさびさに空の写真でも

あ、また1週間あけてしまったw 夏っぽい写真ができたから久々に。 先週津軽地方をぶらぶらしてきた時のです。 そのときのことはまた別に。…書けるかな? もう青森は気温30度越えることも無く 夜は10度台になる日も出てきたくらいで。 北国の夏はそろそろ終…

関門海峡を渡って

つづきです。。 雨が降ってきて目に入ってきたのが関門フェリー!笑 中をのぞいてみると、往復でも780円と意外と安くてじゃあ本州まで行っちゃおうかと・・ 下関まではたったの5分。あっという間です。 地元の人も買い物などに使っている感じで 船も20人乗くら…

弘南バス。

まぁなんと言う事でもないですが。。 地元をぶらぶらしていたら 弘南バスにもラッピングバスがお目見えしてました。 人材会社のものらしいです。 にしても地元のバスを使うとやっぱり格差を感じますね。笑

門司港ぶらり

しばらく放置してしまった。。 九州最終日、ここまで来たならってことで 門司まで行っちゃいました。笑 目指せ関門海峡☆ まずは快速で門司港へ。 JR九州の車両は良いですねー デザイン好きだし。前向きの2人がけのシートだし。 俗に言う転換クロスシートっ…

民族大移動。

はい、民族大移動というわけで帰省してきました。 青森は仙台より少しは涼しいかと思ってきたのに あっついあっつい! 連日30度越え。今日なんか猛暑日だったそうな。。 こんなにあっついことも無かった気がするけどなぁ 温暖化?? はやくこの暑さが去って…

晴れー!!

今日は久しぶりに太陽が!! 快晴です☆気温も30℃ きのうまでのじめじめどよ~んの梅雨空はどこへやら 雲1つ無いいい天気です♪ しばらくずっと天気が悪かったから 空の青さが冴えてます。 写真はケータイで撮ったからいまいちですけど とにかくもいい天気…

京都沖地震なのに北海道で震度4!?

さっき、23時18分(?)ごろにあった地震。 仙台でも揺れを感じたけれど、 最大震度として発表されたのは北海道の浦幌町で震度4。 あとは震度3の地域が北海道から福島県まで 太平洋側をずーっと続いていました。 ここまでみて太平洋が震源かと思いきや 震源は…

反撃!東日本フェリー

地元ネタです。 青森~函館・室蘭などを結ぶフェリー、東日本フェリーが 青森―函館航路に新造の高速フェリーを導入するそうです。 新高速フェリーの愛称は「ナッチャン Rera」 これまで3時間50分~4時間15分かかっていた青森―函館間を 約1時間45分で結び…

あなたの家のカレーは??

カレーの種類はたくさんありますけど 家ではもうかれこれ10年くらいほぼずっと同じカレーで、 カレーといえばこれって感じです。 それが↑の、エバラ食品で販売している横濱舶来亭カレーフレーク。 たしか小学校高学年くらいのころに親がもらってきたのが き…

福岡ぶらぶら

大宰府の後は福岡市内へ。 とりあえずは福岡タワーへ。 そこから歩いてヤフードーム・ホークスタウンをぶらぶら。 ちょうど試合が終わったころで ユニフォーム着た人もたくさん。 そして夜は中州・天神あたりをぶらぶら。 キャナルシティとかにも寄ってよく…

ディズニー新施設!?

東京ディズニーリゾートの運営会社、オリエンタルランドで、 屋内型エンターテインメント施設を2010年以降に 首都圏以外の大都市に開設する計画があるそうです! すでに候補地選定の検討に入っているそうです。 施設は、既存の商業ビルの数フロアにテナ…

一目千本桜。

ちょっと前の話だけど・・ いや、もう3週間ぐらいたっちゃったかな? 宮城県南部の大河原町と柴田町にある 一目千本桜に行ってきましたー☆ ここは、白石川という川の両岸に 5km以上も桜並木が続いていて、 その名のとおり一目で千本の桜が見渡せるように咲…

太宰府天満宮に。

出島のあと長崎をぶらぶらして次は福岡へ。 長崎で買った福砂屋のカステラ、最高でした♪ ああいうカステラもあったんだーみたいな新発見!笑 福岡入りしてまずは大宰府へ。 3月の九州、あったかいことを期待してきたのに なぜかみぞれが降ってました。 日ごろ…

バドミントン伝来之地?

次の日はホテルのすぐそばにあった復元された出島へ→ 今は島でもなんでもなく、ビルと運河に囲まれた出島でした。笑 将来的には運河を拡大させて、本当に島にすることも計画されているようですが。。 中は当時を再現した建物が立ち並び、資料館みたいになっ…

長崎へ・・

熊本城を見てお昼には熊本名物の馬刺しをつまんで見ました。 生肉食べるのってなんか不思議。 そういえば最近家の近くに熊本料理の店ができたみたいです。 熊本ラーメンとか馬刺しとか書いた旗がたってました。 名前はたしか・・・おっぺしゃん??だったかなぁ…

みどりの日がなくなった??

4月29日はみどりの日。 今年から「みどりの日」に代わり、「昭和の日」になったそうです。 ついこの前知ってびっくり。 なんでいきなり変わったんでしょーね? ちなみに、昭和の日は昭和天皇の誕生日。 改正祝日法ではこの日を 「激動の日々を経て、復興を遂…